行事の最近のブログ記事

卒園しました

先日の15日(土)晴天のなか、第60回卒園式が行われました。

 

ちょうど、卒園番号が6,000番目の子も卒園し、

 

子ども達は数多くの卒園生の仲間入りをしました。

 

式中では、子ども達が卒園の言葉を一人一人言い、

 

リレー形式で1年間の思い出を文章にして言いました。

 

ある子は、自分の言葉を言う時、

 

お別れが淋しくて泣いて言葉が詰まってしまった子がいました。

 

しかし、泣きながらも最後までしっかり言葉を言う事が出来、

 

次のお友達にバトンをつなぐ事が出来ました。

 

子どもでもお別れが悲しいことに涙を流し、

 

それでも最後まで自分の役目を全うしたことはとても感動的でした。

 

年少の頃は、お母さんに会いたくて泣いていた子ども達は、

 

3年間で心も成長し、

 

お友達や先生方とお別れするのに涙を流すくらい

 

感受性が強く園を大好きになってくれました。

 

野間学園で培った経験に自信をもって今後も頑張ってほしいと思います。

 

そして、子ども達のこれからの活躍に期待しています。

 

卒園児のみなさん、ご卒園おめでとうございます。

 

また、いつでも遊びに来て下さいね。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

作品展2

今日も以上児クラスでは、作品展に向けての共同製作が行われました。

3階ホールでは、ダンボールや模造紙、新聞紙などを使い大きな作品の製作に取り組んでいます。

普段ご家庭や教室ではできないような、大きなものに手や足を使って思いっきり色を塗るという作業に、

子ども達は3階での作業をとても楽しみにしているようです。

その中で子ども達が難しそうにしていたことの一つが、

模造紙や新聞紙に絵の具で色を塗ることです。

絵の具をつけすぎると紙がふやけて破けてしまったり、力を入れすぎたり

同じところを何度も塗りすぎても破けてしまいます。

初めは子ども達には注意点を伝えずに色塗りを行ってみると、

ほとんどの子どもが破けてしまっていました。そこで、どうして破けてしまったのか、

原因を子ども達と一緒に考えました。子ども達は自分の失敗を振り返り、

破れずに上手に塗るためには「絵の具をつけすぎない」「優しく塗る」「同じところは何度も塗らない」ということが大事だ

ということに気付きました。

それでも初めは、絵の具の量を調節するのが難しかったり、

ついゴシゴシと力強く擦ってしまう姿も見られましたが、

失敗を重ねるうちに、次第に上手に塗れるようになってきました!

共同製作を行っていく中で、これからも難しいこと、上手くいかないことがでてくると思います。

失敗もたくさんすると思いますが、大人が先にやり方を全部教えてしまっては、

子ども達は自分で考えることができません。

失敗をすることにより、子ども達はその原因に気づき、どうしたら良いか自分で考え工夫することができます。

これからも子ども達自身が考えるということを大切にしながら共同製作に取り組んで行きたいと思います。

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/
 
●野間ナーサリー
https://www.noma-nursery.com/

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

作品展

以上児クラスでは、

今月30日に行われる作品展に向け、共同製作をしました。

ナーサリー、幼稚園の子ども達が一緒に協力しあっています。

今年のテーマは、「春夏秋冬」で色のイメージと合わせて取り組んでいます。

春はピンク(赤も含む)、初夏は黄緑や緑、夏は青や紫、秋はオレンジや黄色、冬は白黒

 

それぞれの季節のグループに分かれ製作をするのですが、

 

普段の製作とは違って、大きな模造紙や段ボールに手形や足型をつけたり、

 

いつもの友達関係とは違った縦割りの(年少・年中・年長を混ぜた)グループで製作を楽しむ姿が見られています。

 

今日、春グループはちゅうーりっぷや、赤の色をイメージしたポストつくり、

 

夏グループは虫かごやジャングルをイメージした動物作り。秋はどんぐり作り、

 

冬は白黒からイメージしたピアノ作りに取り組みました。中には難しくて戸惑っている子もいますが、

 

年長さんが優しく声掛けする姿も見られています。

 

園では、家庭では学びにくいこと(自分でどんどん作る事よりも、協力したり、教えあったりしながら作品を作りあげる事)を

 

大切にして取り組んで行きたいと思っています。

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/
 
●野間ナーサリー
https://www.noma-nursery.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

ナーサリー 参観日

先週の土曜日は保育参観でした。

 

0、1歳児クラスのたんぽぽ組の活動は

 

「保護者の方と一緒にふれあい遊びを楽しむ」です。

 

わらべうたを歌いながら、全身を使って楽しく過ごすことができました。

 

登園してすぐはいつもと違って保護者の方がいることで泣いてしまう子もいましたが、

 

活動が始まるとだんだん落ち着いてきて、保育士がわらべうたを歌い始めると、

 

「(ワタシ)も!」「(ボク)も!」と寄ってきて、

 

楽しく遊ぶ姿を見ることができました。

 

子ども達は信頼できる大人との触れ合いが大好きです。

 

朝は何かと忙しいと思いますので、

 

夜の寝る前などの時間に意識して

 

少しゆっくり関わる時間を持つようにすることをおすすめします。

 

園でも、お昼寝の時には側につき、

 

一人ひとりトントンすると安心して眠れるようになりました。

 

また、自由遊びのときなどに、

 

わらべうたのふれあい遊びをするなど、

 

出来る時にはたくさん取り入れるようにしています。

 

 

今日は気温が上がり、

 

室内でも汗ばんでしまうほどでした。

 

服装で調節をしながら、汗をかいたら着替えたり、

 

身体を拭いたりして快適に過ごせるようにしていきたいです。

●野間ナーサリー
https://www.noma-nursery.com/

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

参観日

幼稚園は母の日参観でした。

 

年中きく組では製作を行っていきましたが、

 

母の日参観は新しいクラスでの初めての参観だった為、

 

子ども達に緊張している様子がみられました

 

お母さんがいることで、

 

頑張る子、いつも頑張れるけど今日は泣いてしまった子と、

 

普段とは違った表情の子がたくさんいました。

 

しかし、製作を始めていくと集中して取り組め、

 

とても上手に製作することが出来ました。

 

お母さんと子ども達の信頼関係により、

 

安心して子ども自身も取り組むことができたのだと思います。

 

これから私も子どもとのコミュニケーションを大切にして、

 

子どもの力を十分に発揮できるような保育をしていきたいです。

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

卒園式

3月16日、晴天の中、年長組54名は胸をはって野間学園を巣立っていきました。

式中、子ども達が最後の卒園の言葉を言っている時、涙を流す子もいました。

 

子どもでも お別れするさみしさを実感し、涙を流すのですね。

 

子ども達は長い式中しっかりと姿勢よく座って参加することができました。

 

来月には小学校の門をくぐって 新しい生活を始めていることでしょう。

 

野間学園で身につけてきた「生きる力」を存分に発揮してもらいたいと 思います。

 

この素晴らしい子ども達と出会えたことに感謝しております。

 

 保護者の方にはこれまで色々と支えていただき

 

たくさんのご協力を本当にありがとうございました。

 

ご卒園、おめでとうございます。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

あす そつえんします!

いよいよ明日が卒園式です。

年中きく組のこども達は、年長さんのことが大好きで、

「もも組さんあと何日幼稚園来る?」とよく聞いていました。

今日は一緒にバスに乗ったり遊んだりできる最後の日だったので、

お手紙を書いて気持ちを伝える子もたくさんいました。

年中は4月から年長に進級しますので、

年長児としての意識を持ち今年の卒園児のように、

年下の子に優しく接することができるお兄さんお姉さんになってほしいと思っています。

その為に異年齢児と関わる機会もたくさん作っていきたいと思います。

 明日の卒園式では野間学園から、54名の卒園児が期待に胸を膨らませながら卒園しますので、

 

職員一同心を込めて見送りたいと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

卒園間近

卒園式のリハーサルがありました。

 

年長組の子ども達はいつもと少し違う雰囲気に緊張している様子でしたが、

 

大きく返事をし、堂々と歩いている姿はとても立派でした。

 

思い返せば、それぞれに色々な思い出があると思います。

 

友達と一緒に遊んだり、喧嘩したり、また大きな行事もただ練習するだけではなく、

 

友達同士で教え合い励まし合った仲間がいたから頑張れたのではないでしょうか?

 

いつか、挫けそうになったときこの野間学園で過ごした日々や友達のことを自分の支えにし、

 

これからも頑張って欲しいと思います。

 

子ども達を指導する中で、時には笑い合い、

 

成長の過程を間近で感じることが出来、職員一同とても嬉しく思っております。

 

卒園式当日は今日よりも堂々とした立派な姿を見せてくれることでしょう。

 

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/
 
●野間ナーサリー
https://www.noma-nursery.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

芋掘り2012

楽しみにしていた芋掘り遠足にいきました。

 

前日までの雨もすっかり上がり、遠足びよりな一日でした。

 

バスに乗り、筑後市の羽犬塚にある芋畑まで行ってきました。

 

2歳児の子ども達は、バスに乗ることをずっと楽しみにしており、

バスから見える景色に、

 

すごいね!」「速いね!」など、とても楽しそうな様子でした。

 

芋掘りでは、2歳児の子ども達にとっては初めての体験なので、

 

手が汚れるのを嫌がったり、戸惑ったりで、なかなか掘れない様子でしたが、

 

スコップで掘り返し、芋のある場所を伝えると、

 

自分で掘ろうとする姿が見られるようになりました。

 

最後には、袋いっぱいになるまで芋を掘り、

 

とっても嬉しそうな子ども達でした。

 

以上児の子ども達は、自分で掘ることのできる、頼もしい姿も見られました。

 

掘ったお芋は、みんな嬉しそうにお家に持って帰りました。

 

普段はお店で売っているところしか見かけることのないサツマイモ。

 

今日は自分の手で収穫したことで、子ども達は収穫の喜びを味わい、

 

また、自分で収穫した物の美味しさも知ることができたと思います。

 

子ども達にとって貴重な体験となった芋掘り遠足でした。

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

もうすぐ運動会です!!

野間幼稚園 野間ナーサリーでは

もうすぐ運動会note

 

今週から毎日練習している開会式では、

子ども達一人一人が足を揃えてする行進は、とても魅力的ですよshine

 

その他にも、バルーン練習では、

子ども達も大好きで、イキイキとした表情で取り組んでいますscissors

 

バルーンが大きく膨らむ時には、

「すごーい」「大きいね」など、目を丸くしている子ども達ですeye

 

本番を楽しみにしていて下さいねsign03

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

コンテンツ

保育園・幼稚園リンク

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31