2013年3月アーカイブ

もうすぐ 進級

野間ナーサリー 年中さくら組では、色々な友達と関わる時間を増やし、

年中・年長児と楽しく遊んでいます。

子どもたち同士で遊ぶ中で集団遊びのルールを年中・年長組が教える姿が見られてきました。

今日は、「だるまさんがころんだ」をみんなでしていますが、

年少組の子どもたちはまだルールを理解出来ずにいます。

その時に年中・年長児のお友達が手をとり一人ずつ説明をしながら遊ぶようになってきました。

そうすることで「教えてもらった」、

「一緒に遊んだ」という嬉しい気持ちになり、

年少組の子どもたちも年下の子に優しく関わる姿が見られてくるようになりました。

又、年中組になった時に今の年中組のように「かっこよくなりたい」という姿が見られ、

来年度に向けての心の準備が出来ているようです。

残り少しですがさくら組で過ごせる時間を楽しみ、

年中・年長の子どもたちと関わる中で進級の意欲を高めていこうと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

卒園式

3月16日、晴天の中、年長組54名は胸をはって野間学園を巣立っていきました。

式中、子ども達が最後の卒園の言葉を言っている時、涙を流す子もいました。

 

子どもでも お別れするさみしさを実感し、涙を流すのですね。

 

子ども達は長い式中しっかりと姿勢よく座って参加することができました。

 

来月には小学校の門をくぐって 新しい生活を始めていることでしょう。

 

野間学園で身につけてきた「生きる力」を存分に発揮してもらいたいと 思います。

 

この素晴らしい子ども達と出会えたことに感謝しております。

 

 保護者の方にはこれまで色々と支えていただき

 

たくさんのご協力を本当にありがとうございました。

 

ご卒園、おめでとうございます。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

あす そつえんします!

いよいよ明日が卒園式です。

年中きく組のこども達は、年長さんのことが大好きで、

「もも組さんあと何日幼稚園来る?」とよく聞いていました。

今日は一緒にバスに乗ったり遊んだりできる最後の日だったので、

お手紙を書いて気持ちを伝える子もたくさんいました。

年中は4月から年長に進級しますので、

年長児としての意識を持ち今年の卒園児のように、

年下の子に優しく接することができるお兄さんお姉さんになってほしいと思っています。

その為に異年齢児と関わる機会もたくさん作っていきたいと思います。

 明日の卒園式では野間学園から、54名の卒園児が期待に胸を膨らませながら卒園しますので、

 

職員一同心を込めて見送りたいと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

卒園間近

卒園式のリハーサルがありました。

 

年長組の子ども達はいつもと少し違う雰囲気に緊張している様子でしたが、

 

大きく返事をし、堂々と歩いている姿はとても立派でした。

 

思い返せば、それぞれに色々な思い出があると思います。

 

友達と一緒に遊んだり、喧嘩したり、また大きな行事もただ練習するだけではなく、

 

友達同士で教え合い励まし合った仲間がいたから頑張れたのではないでしょうか?

 

いつか、挫けそうになったときこの野間学園で過ごした日々や友達のことを自分の支えにし、

 

これからも頑張って欲しいと思います。

 

子ども達を指導する中で、時には笑い合い、

 

成長の過程を間近で感じることが出来、職員一同とても嬉しく思っております。

 

卒園式当日は今日よりも堂々とした立派な姿を見せてくれることでしょう。

 

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/
 
●野間ナーサリー
https://www.noma-nursery.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

ごっこ遊びをしながら

日差しが暖かく感じる日が続いてもまだ風が冷たい日もあり、

 

三寒四温の日が続いています。

 

子ども達は春の草花や虫に触れることを楽しみながら園庭で元気に走り回っています。

 

 

1歳児のたんぽぽ組では見立て遊び、

 

ごっこ遊びをする姿が増えてきています。

 

親子で電車作りをしたあとに

 

保育室にビニールテープで作った線路の上を走らせて遊びました。

 

保育者がぬいぐるみをお客に見立てて

 

「乗せて下さ~い」と言うと「止まりま~す」「ドアが開きます」と

 

車掌さんになりきって楽しんでいました。

 

保護者の方とも触れ合いや会話を楽しみながらより楽しい電車ごっこになりました。

 

こうやって喜びを大好きな人と共感することが思いやりの心を育てていきます。

 

まだ言葉でのやり取りが上手くできずに

 

気持ちが伝わらなくてけんかになってしまうこともありますが、

 

子ども達それぞれの気持ちをしっかり聞いて、

 

叩いたりするのではなく言葉で伝えることを大切に伝えていきたいですね。

 

 

まだ体調を崩しやすい気温の変化が多い日が続きますので、

 

子ども達の体調を細かく見ながら活動内容や時間を考えていこうと思います。

 


●野間ナーサリー
https://www.noma-nursery.com/

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

給食

年少のさくら組で、1年間の中で大きく成長したと思うものの1つが給食です。

偏食で、食べられないものが多かった子ども達ですが食事の際、

苦手な物でも頑張って食べたり、

ごちそうさまの時間を気にしながら

皆とごちそうさまができるようになったりという姿が見られてきました。

食べられるようになるきっかけは1人ひとり違います。

いつも、ごちそうさまの時間になっても苦手なものがあるため完食できずにいる女の子がいました。

今までも苦手な子には、あの手、この手で、

食べるきっかけとなるものや言葉を探しながら関わっていましたが、

この女の子には「年中組に向けて苦手なものでもしっかりと頑張って食べようね!

という話や周りの子達の頑張る姿を見ることで皆と同じ量食べ、

おかわりを嬉しそうにすることが出来てきています。

進級前で期待感や喜び一杯の子ども達に、

年中に向けて一つずつ頑張る意識を持てるような声掛けを工夫したり

目標となる年中組、年長組の姿を見せたりしていこうと思います。

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

体験入園

四日は幼稚園の体験入園と入園説明会があり、

 

4月から野間幼稚園に入るお友達が来てくれました。

 

体験入園では、説明会の間の時間、

 

お母さんと離れて在園児の子ども達と一緒に遊びます。

 

今日は年中さんと一緒にお部屋で遊びました。

 

初めてお母さんと離れて過ごした子、

 

初めての幼稚園でドキドキして泣いてしまった子も多かったようですが、

 

お兄さん、お姉さんに「大丈夫、一緒に遊ぼうね」と声をかけられながら、

 

幼稚園の雰囲気を感じることができたのではないかと思います。

 

野間幼稚園では、優しいお兄さん、お姉さん、先生達が待っています。

 

楽しいカリキュラムや行事もたくさんありますので楽しみにいていてくださいね。

 

4月の入園式では新入園児のお友達のかわいい笑顔に会えるのを楽しみにしています!

 

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

お別れ会

 一日は、年長組さんとのお別れ会も兼ねて、ひな祭り会がありました!

 

子ども達は随分前からとても楽しみにしていたこともあり、

 

ひな祭りについて実際園に飾ってある子どもの背よりも高い七段飾りを見ながら

 

話を聞いたり、職員劇を見たりして

 

子ども達一人ひとりがとても楽しんでいる様子が見られました。

 

年長組が卒園するまで残りわずかです。

 

今まで、困っている時に優しく声を掛けてもらったり、

 

たくさん遊んでもらったりと、どの学年も年長組さんと過ごした思い出があります。

 

お別れ会では年長組さんに感謝の気持ちを込めて遊戯や、

 

歌の出し物をし、お昼ご飯ではグループに分かれ年長組さんと話をしながら

 

バイキングをとても楽しんでいました。

 

その中でも、どうしたらいいか迷っている年少さんの手を引いて

 

一緒に料理を取りに行ってあげる優しい年長さん。

 

これまでの園生活の中で、他学年と交流出来る外遊びの時間を全学年でとり、

 

遊びを通して仲良くなれるように、関わりを持たせて

 

「困っている子がいたら優しくしてあげてね。」と繰り返し伝えてきました。

 

それが今となって優しい気持ちや思いやりが育まれた証だな

 

と思いながら微笑ましく見ていました。

 

また今日のこの会は子ども達にとって、

 

とても良い思い出になったと思います。

 

小学校に行っても、思いやりの気持ちを忘れずに頑張って欲しいです。

 

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

スイミング

今日は、スイミングに行ってきました。

随分水にも慣れていた子ども達ですが、先週ちょっとしたことがきっかけで水に対して少し怖いと感じはじめ、

「顔を水につけるのが嫌だ、怖い」といって泣いてしまった子どもがいました。

『今週のスイミングはどうかな、このままプールに入りたがらないかもしれないな』と少し心配でしたが、

とにかく子どもが楽しく活動に取り組めるようにしたかったので、前々日くらいから楽しかったことや、

頑張ったことなどを1つ1つ思い出せるように、

その子とのスイミングの思い出をたくさん話していきました

また、子どもの不安な気持ちを受け止めた上でどうしたらできるようになるか、

一緒に考えたり、水がないところで練習の真似をしたりもしてみました。

当日の朝、

「お顔を水につけるの怖い?」と聞くと、

「今日はね、泣かないで頑張れるよ。うきわ(ヘルパー)もいらないんだよ」と

自信たっぷりに頑張る意思を見せてくれました。

実際にプールに入る際も怖がる様子はなく、

顔つけ、ジャンプ、飛び込みなど楽しそうに取り組むことができており、

自分から頑張る姿勢をとても嬉しく感じました。

挑戦をする気持ちをどう引き出していくかを常に考えていきながら、

今後の保育も取り組んでいきたいと思います

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

卒園まで

年長組は野間学園に登園する日も残り11日となりました。

卒園式の練習を行っている為、卒園するという実感が徐々に強くなってきている子ども達。

ある子は「幼稚園にまだいたい!!」「サマーキャンプにもう1回行きたい!!」と言ってくれる子も。

みんなで遊ぶ時間は限られてきていますが、

仲間がいることの喜びや楽しさを最後まで感じ、園での思い出をたくさんつくってほしいと思います。

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

ひな祭り

年少組では2月21日、22日と雛人形製作を行いました。

製作を行う前にホールに飾ってある実際の雛人形を見に行き、

人形一つひとつの意味を伝えていくと皆真剣な表情で聞いていました

部屋に戻ってから製作を始め、子ども達にどんな雛人形にしたいかを問いかけると、

「お内裏様はお雛様を守らなきゃいけないから強い顔にしよう!」

「お雛様はお嫁さんだから可愛いお顔にする!」という声が上がりました。

製作を始めると眉毛や目の描き方や口の色で強さや可愛さを表そうとする子や

髪の書き方を工夫してお内裏様とお雛様の違いを表す子など、

実際にお雛飾りを見たことで自分の作りたい表情などがイメージしやすくなり

集中して取り組むことが出来ました。

製作が出来上がると子ども達の方から「歌も歌いたい!」と言う意見が出ました。

そこで『嬉しいひなまつり』を弾くと雛人形を見ながら

「二人ならんですまし顔ってこんな顔?」と

友達同士で話しをして出来上がったことを喜び合う姿もみられました。

これからも季節の移り変わりを製作や歌を通して感じられるようにしていきたいと思います。

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

人格形成の基礎

最近ナーサリーのうめ組(4・5歳児クラス)の帰りの会で、

 

子どもの成長を感じた嬉しい出来事がありました。

 

「思い出のアルバム」という歌をみんなで歌っている時のことです。

 

ある年中さんの子が突然泣き出したので、驚いて「どうしたの?」と聞くと、

 

「年長さんともう少しでお別れするのが寂しい」と言うのです。

 

思い返すと4月当初から、ずっと同じクラスで過ごしてきた年中、

 

年長の子ども達。

 

喧嘩もよくしますが、優しく教えてあげる姿も、よく見られます。

 

思わず涙が出てしまうほどの豊かな気持ちは、

 

一緒に共に過ごす中で、楽しいこと、面白いことをたくさん共有、

 

共感してきたからこそ育まれたものです。

 

異年齢の子ども達が一緒に過ごすことで成長出来ることは他にもたくさんありますが、

 

何よりも子どもの心の成長を感じることが出来た嬉しい一場面でした。

 

 

卒園まであと少しとなりましたが、少しでも多く子ども達と関わり、

 

いろんな心の成長を感じながら過ごしたいと思っています。

 

●野間幼稚園
https://www.noma-youchien.com/

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

コンテンツ

保育園・幼稚園リンク

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31